2つの学科からめざせる職種を知ろう
「考案する」「創造する」「接客する」「表現する」… ファッションの世界にはさまざまな職種があります。服がつくられ、着る人のもとに届くまでに関わる主な仕事をご紹介します。
ファッション業界の流れ
-
マーケットの分析
マーチャンダイザー
市場調査や流行分析を通じて、消費者傾向などの情報を収集。ブランドコンセプトやコレクションテーマを決定します。
-
企画・デザイン
ファッションデザイナー
コンセプトやテーマに沿ってアイテムを構成。デザイン画を製作し、検討を重ねながら修正を加え、最終的なデザインにします。
-
パターン・サンプル製作
パタンナー/ソーイングスタッフ
デザイン画からパターン(型紙)をつくり、マスターパターンを製作。サンプルをつくり、徹底的にチェックします。
-
ファッションショー・展示会の開催
バイヤー/スタイリスト
バイヤーや顧客、メディアを対象にショーや展示会を開催。メーカーにとっては来シーズンの業績を左右する重要なイベントです。
-
生産・納品
ソーイングスタッフ
受注数に応じて生産数を決定し、縫製工場へ発注。仕上がった製品を検品し、物流センターから小売店へ納品します。
-
プロモーション活動
プレス/ファッションアドバイザー
広告やパブリシティを含むプロモーションを展開。営業・販売促進を目的とし、小売店ごとにフェアなどを企画します。
目指せる職種
-
「ファッションスタイリング科」で実現できる夢のカタチ
-
マーチャンダイザー
市場調査や売上動向の分析から、シ-ズンごとのコンセプト設定、商品企画や素材・デザインの決定、販売計画、予算など総合的に管理します。また、デザイナーやパタンナーの統括も行います。
WEB担当者
近年重要視されているEC (インターネット販売) 関連。コンテンツ企画、運営、管理などを担当します。商品の魅力を最大限に伝える力のほか、マーケティング力、CG能力などが求められます。
-
バイヤー
卸売、小売店の仕入れ担当者です。消費者が今、そして近い将来、どのようなものを欲しがっているのかを理解し、他社との差別化を意識しながら、世界中を飛び回って商品を見つけ出します。
-
スタイリスト
⽬的に合ったイメージで、ファッションをトータルコーディネートします。写真撮影用アイテムの準備、タレントのスタイリング、商品配置のコーディネートなど、仕事内容は多岐にわたります。
-
プレス
主にアパレルメーカーなどの広報を担当します。自社ブランドのイメージをメディアに正確に伝える他、スタイリストへの商品貸し出し、取材のアレンジ、記者発表なども行います。
-
ファッションアドバイザー
ショップでお客様の対応にあたるプロの販売担当者。販売のみならず、コーディネートや着こなしの提案も行います。接客技術や商品知識、縫製知識など、幅広い能⼒が求められます。
-
-
「アパレルプロフェッショナル科」、「ファッションマスター科」で実現できる夢のカタチ
-
ファッションデザイナー
新しいファッションを企画、創造するクリエイターです。オーダーで高価な一点ものをつくるオートクチュールデザイナーと、企業に所属して大量生産を前提としたデザインを行うアパレルデザイナーに大別されます。また、生地など素材をデザインするテキスタイルデザイナーも含まれます。
-
パタンナー
ファッションデザイナーによるデザインを実際の洋服にするため、パターン(型紙)をつくる仕事です。人間の体型の理解から素材についての特性、縫製方法まで幅広い知識と技術が必要です。
-
ソーイングスタッフ
パタンナーが製作したパターンをもとに、実際に洋服を縫い上げていく縫製スタッフ。 細かな縫製テクニックの他に、特殊ミシンなどを使いこなす技術や素材についての専門知識も必要です。
舞台衣装製作
アーティストのステージ衣装や演劇などの舞台衣装は、一般的な商品とは違い華美な装飾が多く入ります。業務はパターン製作から縫製ですが、場合によってはデザインから行うこともあり、発想からつくり上げる技術力まで総合的に求められる仕事です。
-
2年前から生み出されるトレンド
ファッションにはトレンド(流行)というものがあります。このトレンドは、顧客が商品を目にする約2年前から「流行色の方向づけ」「ファッショントレンドの方向づけ」「素材の方向づけ」という決まったプロセスによって生み出され、デザイナーのコレクション発表やアパレル企業の展示会などを経て、トレンドアイテムとして消費者のもとに届けられます。